-やっぱ Hawaiiとは全くの別物…😂。-

やっぱ Hawaiiとは全くの別物…😂。

ここのところなぜか友人から呼び出されるところが銀座 & 丸の内方面が多く、タクシー代をケチって珍しく地下鉄に乗る機会が増えたわけですが、なんせほぼほぼ電車に乗ることのない人生を送っておりますし、この日は友人の家が近いということで東京駅八重洲地下街(ヤエチカ)待ち合わせにしたので、まぁ〜乗り継ぎも含めだいぶ苦労したなぁ〜😅。

ようやく友人に指定されたお店に辿り着きはしましたが、そこはまさかの超こじんまりとしたおでん屋さんたけし

「あごだし」と「鶏だし」の2種類の出汁を使用し、食材の美味しさを生かした創作おでんが味わえると、日々行列が絶えない大人気店らしく、友人が是非一度行ってみたいということでここ待ち合わせになりました。

わざわざここまでやって来て、こんな地下街のちっぽけな店にとも思いましたが、まぁ全てが人生勉強…特にこの歳になってからこそ、こういのもいい経験だと断らずに行くように努力しております…😅。

おそらくその友人とは10年ぶりぐらいに会ったので、積もる話は尽きなかったわけですが、お手頃な「タコハイ」を何杯もお代わりしながらこの店でいただいたものは

「セロリの浅漬け」

今が旬「里芋のおでん」。

あとはお好みのおでんで「ちくわ」「ちくわぶ」「玉子」「白滝」

「大根」「はんぺん」「餅巾着」と…まぁそもそも「おでん」ですから、そこまでめちゃくちゃ他店より別格に美味しいというわけではないですが、もちろん失礼のないウマさ…でもとにかく死ぬほど店舗が入っているこの地下街ですので、お店を変えてみますかということになり、 すぐ近くで偶然見つけた

この「細切り干し豆腐」「ピーナッツ」のお通しで人気の餃子百珍 一味玲玲に移動〜。

この店はマチャアキさんの日テレのレギュラー番組収録の時は新橋本店、テレ東のレギュラー番組収録の時は品川店と、だいぶ長年ヘビーユーズしておりますんで、大体のメニューのことは理解しておるわけであります…😌。

いつもは「紹興酒」なんですが

「白ワイン」が存在するということでそれを頼みつつ、

*皮から手作り
*防腐剤、保存料、一切不使用
*富士高原の美豚使用
*三十種類以上の薬膳使用
*ニンニク不使用…といったこだわりの餃子の中から、とりあえずの「水餃子3種(エビ/キャベツ/ニラ)」

「レモン」と「トマト」の焼餃子…この2種類の焼餃子は特にオススメですので、まだいただいたことのない方は是非トライしてみてくださいね〜。

その二日後も友人のBirthday会「ザギン」で行われるということで、地下鉄に乗る前にプレゼントを

ハロウイン仕様にデコレーションされた

麻布十番にあるオシャレワインショップTHE WINERY TOKYOにて購入。

ただしその彼はワインというよりかは強いリキュール系が好きなので

とても貴重だし美味しいですよと薦められたFISHERSというロンドンのドライジンにしてみました。

それを持って向かった先は

あのシャリシャリ冷麺で有名なHawaiiのB級グルメの頂点ともいえる名店中の名店YUCHUN(ユッチャン)の銀座店…まぁ日本展開はひとつもB級ではなく、どちらかというと超高級店なのが寂しい限りですが、六本木店には何度か伺ったものの、まさか銀座にも支店があるとは知りませんでした…😅。

ハワイでは果てしなく素朴なイメージの『ユッチャン』ですが、超家賃が高そうな高層ビルの11階に店を構えており、ちょっとどうなのかなとも思いましたが、もうエレベーターを乗った時点でクソがつくほどのオヤジとミニスカートのお姉さまが乗ってこられたので、あ〜なるほど…こういった銀座のクラブへの同伴客目当てでここに出したんだろうなぁとすぐにビビッと来ましたよ〜😅。

10数人の会ということで席は一番奥の大きな個室...お料理の方は既にもう決められていて、

「キムチ」「ナムル」の盛り合わせに

「チョレギサラダ」

「和牛ユッケ」

「レバ刺し」と前菜が続いた後に、肝心の焼きのお肉の方は

「タン塩」からの

「本日の特選霜降り肉」

「上ロース」

ほぼほぼステーキの「上ヒレ」

そして『ユッチャン』名物の「骨付きカルビ」と続き、

〆はもちろん抗酸化作用、抗菌効果、胸の痛みの軽減効果、アルコール分解、糖尿病の予防、ダイエット、更年期障害、そしてデドックスの効果もあるという真っ黒な「葛(くず)冷麺」…モチモチとした弾力の食感と共に、何と言ってもシャリシャリとしたシャーベット状に凍らせたスープこそはまさにオモニの味そのもの〜!!

でもまぁめちゃくちゃに美味しかったけど、何百回も通った素朴なハワイ本店からするとだいぶ繊細で高級な味なので、あまり「あ〜懐かしい〜」とはいかなかったかな〜実際お値段の方も飲んで食べて一人¥20000と超高級でしたしね〜😂。

その後は無理矢理ザギンのラブク〜(クラブ)に連れていかれ、お値段一人¥80000超えと、自分一人ではまずすることのない一晩で¥100000超えの一夜でありましたが、まぁ来ていたメンバーがよくもここまで集まったよねというほどのファッション業界の重鎮だらけだったのでめちゃ楽しかったなぁ…😌。

ということはもしかしたら僕も重鎮の一人?😅

そして早めに恐ろしい銀座のクラブから逃げ出す理由として使わせていただいたのが、翌日早朝 6:30入りだった

NHKの大人気早朝バラエティーあさイチ生放送〜!!

おぼっちゃまっぽいLARDINIのJKで決めた我らが高橋克典氏のスタイリングでありました。

NHKに来るとつい行ってしまうのが

渋谷センター街に店を構える、早朝(7:00!!)からオープンしていて超ありがたい炭火焼干物定食 しんぱち食堂

ホント、ここの色々選べる低予算におさめられた各種焼き魚定食はマジでオススメ!!

今の現代…なかなかここまでコテコテの「ニッポンの朝ごはん」的なメニューなんて食べる機会がございませんので、ホントありがたいの一言だし、それもファーストフード並みにより早く時短で即提供してくれるのが偉いよね〜。

今回は「朝じゃけ定食」(¥440)にプラス「納豆」(¥60…このボリュームでワンコインって、そりゃインバウンドも進むわなぁ〜🤣。

そういえば一時期わんこが入店不可になっていた

西麻布の中華ふるめん クロスロード店ですが、

再びOKになったとのことで早速予約…星条旗通り米陸軍赤坂プレスセンター目の前にできたふるめんUSAとの差別化で、元々こちらにあった店舗の方は一時よりだいぶカジュアルなメニューとなっていましたが、今回伺ったらだいぶ元通りになった気がいたします。

「紹興酒」片手に

「冷やしトマトのピリ辛山椒ソース」から始まり、

めちゃウマな「春巻き」

自慢の名物「冷製蒸し鶏のよだれソース」…本来は混ぜ合わせて出てきますが、グラにもあげたかったので別添えにしてもらいました。

あとは「豚肉の青椒肉絲」

「醤油焼きそば」さえあればもう十分…それにしてもダイエッターの割には今週もよく食べましたね〜😋。

週末は連日でまた大きな仕事も詰まっているし(ん?セミリタイアしたのでは?😅)、少しづつ体重も増えつつあるので気をつけなければ…💦💦💦。

Related topic

GOURMET

やっぱ「町中華」万歳〜!!...

『ナゴミスパ』でのフィットネスの後に 珍しくお腹が減りまして、そのまま『六本木ヒ...

2025.03.18

GOURMET LIFE

『牛丼』は安くていいね〜ついに「ニラそば」...¥2400....

この日は朝の10:00から僕の「食道がん」を発見していただいた 原...

2025.03.18

DOG GOURMET LIFE

嬉しくもあり悲しくもある、愛する愛するグラ姫11回目のBir...

また気がつけば3月15日がやってきてしまいました〜以前はとても幸せな日だったのに...

2025.03.17

DOG GOURMET

「生クリーム」万歳〜!!...

老舗六本木イタリアン『シシリア』での僕の食べまくりブログを見て、どうしても「PI...

2025.03.15

DOG GOURMET LIFE

あの伝説のポップシンガーと、東京中が一望できる 最高級ホテル...

ジムから帰ってくると、床暖房でぬくぬくしていた ダラダラグ〜たんを...

2025.03.12