一泊二日で初の富山県
『YKK ap』の企業CMにおける高橋克典氏のスタイリングのお仕事でやってきました…ここ一体はもうほぼほぼ『YKK』の街と言っていいほど、広大な敷地に本社をはじめ工場や資料館らが立ち並び、さらにそれがやたらとシャレオツ(お洒落)でモダンな建物だらけだったもんだから いやぁ〜驚いたね〜🤣。
まだ情報非公開ですのでその映像はここでは出しませんが、この二日間 「食の街」富山で何をいただいたのかだけご紹介致しましょう。
まずは駅から『YKK本社』に到着し、
すぐにいただいたお弁当がいきなり超豪華!!
伺ってみると富山で弁当、懐石御膳、オードブルといえばすぐに名前が上がるほど有名な
『一凜(いちりん)』さんの懐石弁当〜それにしてものっけから胃袋掴まれたなぁ…😋。
初日のシューティングはとりあえず2時間だけ…夕方18:00前にはこの日の宿泊先であります、
やたらと最上階の温泉施設(スパ・バルナージュ)が充実していると噂の
魚津市のシティホテル『ホテルグランミラージュ』に到着…。
とりあえずひとっ風呂浴びるのは後にして、ロケバスの運転手さんやホテルスタッフの方々が口を揃えてオススメしてくれた 近くの
カジュアルな『小政寿司』さんの
座敷を予約。
まずメニューを見て驚いたのがそのお値段…「生ビール」が¥580とかは普通かもしれませんが、なんと富山の日本酒が一合¥330って安すぎない?
種類豊富な焼酎ボトルも大体¥2000〜¥2500ぐらいだし、さすがグルメタウン富山県!!
いやぁまさに呑兵衛には足らん街ですなぁ〜🤣。
肝心のお食事の方もひとまずやはり「お造り盛り合わせ」かなと頼んでみると
これですよコレ〜!!
何?このみっちりと詰まった盛り合わせ方〜生まれて初めてこんな「刺身盛り合わせ」見ましたよ。
もうどう考えてもこれだけでお腹いっぱいなの確実…😅。
あとは一年中食べられるという名物の巨大「ぶり大根」に
これまた超ボリューミーな「サラダ」までついた凄い量の「蟹マカロニサラダ」と
こちらも超がつく大きさの「ハラス焼き」を頼んでしまったら、案の定と言いますか 僕以外は皆若者にも関わらず 誰もお寿司までは手が届かず…涙💧。
まぁ「握り」が食べられなかったのはひたすら後悔でありましたが、こんだけ規格外のサイズで出されてしまったら仕方ないでしょう…お酒もあまりに安いもんだからアホみたいに頼んでしまったのでそれも敗因だったかな…😅。
いやいや、でも「お造り」以外はどのお皿も¥1000弱といったお安さでしたし、世はとても満足じゃぁ〜🍶。
とまぁこんな感じで ホテルに戻り 温泉に浸かりながら、初富山の夜は更けていくのでありました。
翌日は早朝8:00からホテルで準備を開始し、10:00前に『YKK』に到着…そこから16:30まではほぼぶっ通しの撮影ラッシュ。
もちろんランチ休憩はありましたけどね〜この日のお弁当もまたまた凄くて 富山で人気のオードブル 専門店『Hassi(ハッシ)』さんの
鰻まで入った豪華「彩り御前」…やっぱCMだとさすがにテレビ局のお弁当とは桁が違うよね…😅。
この日は気持ち巻いて撮影が終了したので、すぐさま駅に向かい 1本早い時間の新幹線に乗車することに成功〜さらに普通指定席だけがなぜか満席ということで、ラッキーなことに
久々のグリーン車で帰京できることになりました〜さらに高橋克典氏から夜のお弁当にと
ちょうどいいボリューム感の「鱒の押し寿司」(+「氷結 」無糖レモン)と
自宅用にと一番の富山名物でありますクマザサによって包まれた本格的な「「鱒寿し」まで買ってもらっちゃったもんだから、珍しく子供のようにはしゃいでしまいましたよ〜😌。
グラもようやくパパが帰宅してご満悦の様子。
早速翌日のランチでグラ姫のご機嫌を取る作戦に出まして、 いつもの近所にある
横浜中華街の名店中華『大連餃子基地DALIAN 麻布十番店』にて この店ではお初となる「火鍋ランチ」に連れ出すことに!!
いつものごとく昼間から「CHARDONNAY」を開けながら
「腸詰」に
パリパリ羽の「紫蘇焼き餃子」だけつまんで、
すぐに二色の「大連火鍋」に突入〜!!🥘
辛さの中に旨味が楽しめる「麻辣スープ」とコク深い「白湯スープ」の2種類のスープが登場し、「麻辣」はデトックス効果に、「白湯」は美容効果にと、お野菜もたっぷりなので、美容と健康を気にしている方にはたまらない逸品!
1人前2580円(※2名様~)とお手頃価格ですので、
寒い日にこそいただきたい絶品鍋!!
どうです〜「豚肉」(牛肉もあります。)をはじめとする具材もたっぷりでしょ…
全く真逆とも言える鶏ガラベースの濃厚でありながら後味がさっぱりした「白湯スープ」と、唐辛子、八角などにより味付けされた旨辛「マーラー紅湯」の2種類の味だと、やはり最後まで飽きずにたくさん野菜を取れるからこれはオススメ!!
皆さんも近くにお寄りの際は是非…😋。