本日は半年に一度の
『がん研有明病院』での定期検査の日…いつものごとく採血〜内視鏡検査(胃カメラ)〜
CTスキャン…の順で、約3時間の長いようで短い『命』の洗浄作業は終了…今回初めて内視鏡検査の麻酔がしっかりと効いて、検査途中で目覚めなくてホントよかった…💦。
だって胃にカメラが入ってる時に途中で正気に戻ったら、どれだけ苦しいのかなんて、経験せずとも皆さんだって容易に想像できますよね?😅
もちろん来月頭に出る検査結果を聞くまでは、なんとも予断は許しませんが、とりあえず今回も無事に終えられてひと安心。
そのご褒美というわけではないですが、夜は恵比寿にある、情報非公開 & 完全紹介制のイタリアン(?)
『Byoux(ビュークス)』に初訪問!!
この店のシステムとして、まずお料理は月によって変わるコースメニュー一択でして、前菜、ラム肉、キッシュ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートといった、とてつもなくボリューミーなまさにこれぞフルコースといった流れでして、これにな、な、なんとワインを中心としたお好きなドリンクが飲み放題(2時間半)で、ジャスト一人¥15000と超お得なサプライズプライス!!
というわけで早速看板もないとある雑居ビル2階にある店の扉を開けてみると、すぐに目に飛び込んでくるのが
この店舗内で最も大きなスペースを誇るワインセラールーム…なんと一番奥に陳列されている超貴重なもの以外は、全て飲み放題の対象だというから太っ腹でしょ?
メニューを確認すると、まぁイタリアンというかは創作料理 &ワインのお店と言った方が正しいのかもしれませんが、店内は4〜5組も入ればいっぱいになってしまうほどこじんまりしているものの、ひとつひとつのテーブル自体は非常にゆとりがあって、とてもリラックスできる作りとなっております。
さぁ飲み放題ですから気合を入れていかないとね〜と、まずは『泡』からのスタート。
ワインは自らセラー内でチョイスしボトルで頼むのもよし、一杯一杯グラスで頼んで 色々な味を楽しむのもよしと、とにかく好きにやりたい放題なので、こりゃワイン好きにはたまらんですなぁ〜。
なんてったって凄いのは、ワイン自体が全てチープな代物ではなく、普通に他店で頼めば ¥10000〜¥20000ぐらいはしそうなものばかりが揃っておりますので、正直ボトル2本ぐらい空けちゃえば、もうそれだけでお料理はただのようなもので 元が取れちゃうわけであります…😌。
最初の一杯目からいきなりの
イタリアの最高峰ワインガイド『ルカマローニ』で5年連続最高得点99点を獲得した、濃厚でリッチな味わいの『Thanks Bianco Azienda Agricola Di Lenardo(サンクス ビアンコ ディ レナルド)』…なんと高品質&少量生産で知られるワイナリー「ディレナルド」が、代々受け継がれ、育ててきた5品種の白ブドウ(シャルドネ、マルヴァジーア、フリウラーノ、ソーヴィニョンブラン、ヴェルドゥッツォ)を完璧に融合させて作り上げた奇跡の白ワインと言われているものであります。
そしてそこに登場した一皿目がこの店の名物とも言える
「前菜9種盛り合わせ」…左上の「鶏の唐揚げ」を筆頭に、新鮮な「海老」や「帆立」、「鰻」などの食材をアレンジしたものから、「生ハム」や「ボローニャソーセージ」「カマンベールチーズ」などのイタリアンを代表する王道のおつまみが詰まった嬉しすぎるワンプレートなわけですが、いやいや今のダイエット中の僕的には、これを全ていただいてしまったらもう完全に終了じゃないですか〜!!
と思って、非常に勿体無いんですが、少々セーブして味見程度でいただきました。
二品目は本来この店の売りでもある「ラム肉」のお料理がサーブされるらしいんですが、前もって苦手と申告をしていたので、特別に「うずらのロースト 黒ニンニクと玉ねぎのソース」を提供していただきました…「うずら」も全くクセがないし、なんと言ってもこのソースが最高に美味!!
もうその時点でワインの方はとっくに2種類目のもので僕の大好きな、
イスラエルが国を挙げて誇る自慢のシャルドネ『YARDEN Chardonnay』を3杯ぐらい飲んでたかなぁ…苦笑。
ご存知の通り、フランス ブルゴーニュの上質シャルドネ以上に、エレガントかつリッチでパワフルな白ワイン…こんなレベルのものが飲み放題って言うんですからホント心の底から凄いでしょ??
3品目はこの店一番の名物だという「キッシュ」…これだけは
*カニ、海老、ほうれん草、じゃがいもの「クリュスタッセ」。
*和牛ラグー、ほうれん草、茄子、半熟卵の「ビスマルク」。
*モッツァレラチーズ、トマト、玉ねぎ、バジルソースの「マルゲリータ」。
*舞茸、エノキ、エリンギ、牛挽肉、チーズ、ペペロンチーノオイルの「ボスカイオーラ」。
…の4種類の中から選べるんですが、今回はやはり一番ボリューミーじゃなさそうな「マルゲリータ」にしてみましたが、もちろん食べ切れるはずもなく半分はお持ち帰りで…苦笑。
そして満を持してセラーから現れたのが、僕が最も好きといっても過言ではない超濃密なバニラやバター、ハチミツのニュアンスが広がるカリフォルニアのスーパーシャルドネ『Bread & Butter Chardonnay(ブレッド&バター)』…オバマ元大統領が主催したTPPランチミーティングにてオンリストされ、その品質の高さが一躍世界に認められた白ワインとしても有名ですよね。
こちらはもう面倒なので丸々1本ボトルで注文!!
いくら飲み放題とはいえ、お気に入りが見つかれば途中からボトルで頼めちゃうのも凄くないです??
それも全てこのクラスのワインですから、いやぁ〜やっぱこの店こそワイン好きのパラダイス!!
さらにお料理の方は、
4品目の「ズワイガニとアンコウのクリーム煮込み」から
「茨城県産交雑牛フィレステーキ オニオンとバルサミコのソース」と先にお魚とお肉の料理が登場し、そのあとの〆で
パスタ…今月は「ヤリイカと明太子のスパゲッティ」。
量はお腹の具合で選べるシステムになっており、ほんの一口サイズの極小から、小、中、大と4種類あったので、もう本当にパンパンだったんですが欲張って「小」にしてみました…笑。
ところがワインだけは別腹というわけで(苦笑)、最後のドルチェにも、
米国の大人気ネットショップ「Wine Libraryドットコム」でも常に人気トップ10に入る、オレゴン州の最高のテロワールが生み出すピノ ノワール『FORIS』を合わせる始末…このブラックベリーやチェリーのアロマが
自慢の焼き立て超特大「フィナンシェ」や
甘みを抑えた大好物の「ティラミス」と、まぁ〜合うのなんのって、あ〜た!!
もうホント今宵はなんの文句の付け所がないですね〜。
あっ! 唯一最後の出てくる「コーヒー or 紅茶」の中に「ハーブティー」がなかったぐらいかな…😅。
今現在この店を予約するには、来店した時のみしか受け付けていないと言うので、つまりまずはどなたかこの店の常連の方に連れてきてもらい飲み食いしてからじゃないと不可能なわけですから、いつとは言えませんがちゃっかり次回の予約もしてきましたよ〜メニューも全く変わると言うからまたそれは楽しみ。
いやぁ〜まだまだ知らない凄い店ってたくさんあるんですね〜🤣。
僕もまたこれを機に少しは長生きをして、今後もよりみなさまにも喜んでいただける素晴らしいお店を開拓できるよう努力していきたいと思いますので、何卒応援の程をよろしくお願い致します。。。🙇