-Hawaiian memoirs ’2021 …Part 10。ByeBye Allure… Forever。。。-

Hawaiian memoirs ’2021 …Part 10。ByeBye Allure… Forever。。。

何度も何度も登場しておりますが、

マノア渓谷の全貌を見下ろすこの23階からの景色も、いよいよもうすぐ見納め…涙。

マノアはほぼ毎日のように雨が降っておりますんで、まず99%の確率で 夕方にはレインボーがかかるのが日常なんですが、天気もずっとよかったせなのか、なぜか今回は一度も虹を見る事ができませんでした…って、そんなことってある??

いつもは必ずや初日に挨拶してくれる、虹の橋でパパを待つ 今は亡きグリ姫が、珍しく腹の虫の居所が良くなかったのかなぁ…汗。

今回は引っ越し準備が大変だったのもあって、階下のプールに行くより ラナイの陽の当たる場所で Chill Mix Music を聴きながら日焼けしてましたが、

ほんのわずかとはいえ ダイヤモンドヘッド

アラモアナビーチも見れるし、何よりドリンクをすぐ冷蔵庫に取りに行けるから正解…笑。

あ〜この1階にあるドッグランで先代のグリを思う存分走らせたくて このコンドを購入したはずだったんですが、結局 今現在の愛犬 グラ姫ですら連れてこれなかったなぁ…

それだけが心残り。。。

でも 長期ならいいんですが、やはり1~2週間単位でハワイにワンコ連れて来るのは、検査も飛行機も体力的に大変だし、ちょっぴりハードル高いよね…涙。

老後はハワイで…なんて昔はみんなそんなことを夢見てましたが、ここまで日本人に対してのビザが厳しいとそれも今や 夢のまた夢。。。

まぁ実際、亡くなるとわかった あと余命数ヶ月なんて時は やっぱハワイかなぁと思ったりもしますが、まだ心も身体もピンピンしてる間は、ぶっちゃけ ハワイに住んでも堕落していくだけだし(笑)、物価もバカ高いし、(涙)やっぱりハワイはたまにバカンスに来るのが一番でしょ〜。。。

な〜んて強気なことを言いつつも、実は悲しくて悲しくて、涙をぐっとこらえてるのが本音ですけどね…涙。

Allure Waikiki』…10年間 ホント楽しい時間をありがとう〜!!

これで最後じゃない…また心とお財布に余裕ができたら必ずや戻って来るからね…。

こんなパーキングを出る場所ですら、なんか寂しくて写真撮っちゃいましたよ…涙。

昨日はAla Moana Beach Parkで最後のサンセットを見た後に、

Whole Foods Marketで買ってきたフィレステーキ(激安&激ウマ!!)

最後の自宅ディナーも堪能したし、もう 思い残すことは何もありません。。。

冷蔵庫に大量にストックしてあったワインもだいぶ消化できたし、あとよっぽどいいワインは無理に開けず、日本に持って帰る予定です。

この日 本当の最後の晩餐は(笑)リッツカールトンレジデンス内にある

モダンフレンチレストランLa Vie』…この店の特徴は前菜、メイン、デザートの中からお好きな3品($84)または4品($112)を自由に組み合わせてオーダーできるユニークなコースメニュー(5品も可能。)。

つまりどれをどう合わせてもいいので、例えば3品のコースなら バランスよく前菜、メイン、デザートと選ぶもよし、デザートが入らなければ前菜2種のメインでもいいし、欲張りな方には  極端にメイン3種でもOKなわけ…。

これってだいぶ面白いシステムだよね〜まさか デザート3種の人もいるのかなぁ…苦笑。

僕は4品のコースを選んで

まずは前菜から、なんとレタスのビシソワーズにロブスターを浮かばせた「CHILLED LOBSTER RAVIGOTE」

小さな生牡蠣の上にスモークしたポテトやチャイブ、フランスのマスの卵をトッピングした「PACIFIC OYSTERS」

そしたら ここで出てきた自家製ブレッドが ただでもめちゃ美味しすぎるのに、

こんな「トリュフマッシュルームバター」なんて意味のわからない とてつもなくヤバいものまで出てきちゃったからさぁどうする??

あとが食べられなくならないようセーブするのが大変です…苦笑。

そんなことに頭を悩ませてる間に いつのまにか西日アタックも解消され、大きなカーテンも自動的に引きあげられたかと思えば

いきなり美しいサンセット間近の街並みと海が目の前に…。

さぁお腹がいっぱいになる前に次に進みましょう〜3品目ももう一発 前菜で、結構見た目よりあっさりな味でしたが、北アフリカのスパイスで調合したという「BEEF TARTARE MARRAKECH」…

サイドディッシュとして付いて来る 、一見 中華のおこげみたいですが、なんと実は「茄子を揚げたチップス」にのせてかぶりつきます。

メインはローストしたアンディーブとベイビービーツを添えたマカデミアナッツソースが決め手の白身魚のグリル「POISSON MEUNIÉRE」…僕がお肉をチョイスしないなんて、どんだけこの引っ越しハワイの気苦労で体調が弱ってたかおわかりかと…笑。

お上りさん的なお上品すぎた食事の後は、やはりローカル気分に戻って 最後もChez Kenzoに立ち寄り、Kenさんにご挨拶をして帰ろうかな…ちなみにヒヤヒヤドキドキだったハワイでのPCR検査は、ハワイ在住の日本人の為のクリニックで有名なセントルークスクリニック(聖ルカクリニック)アラモアナ(もう一軒、ワイキキショッピングプラザ内にもあります。)に予約を入れ、無事クリア…お値段も一人$180と この島ではもっとも安い価格なので、ハワイに来られた日本人の方が帰国する時はオススメであります。。。

そんなこんなでようやく終わりを告げた 今回のお引っ越しHawaiiツアー…もう全く平常心を取り戻し、いつでも日本人観光客を招き入れる準備が整っているハワイに比べて、あまりに日本のワクチンをはじめとするコロナ対策の遅れが、まだまだハワイ旅行を難しい選択の一つとして考えざるを得ない状況にしているのが非常に歯がゆいのが僕の本音…治安の悪化や物価の高騰などの多少の問題はあるにせよ、今やハワイはもう誰もが知ってるあの常夏の島に完全復活しているのに、未だPCR検査を3回も受けないと行き来ができないなんて、やはり僕のようにどうしても向こうでやらなければいけないことがない限り、金銭的にも心の余裕的にも 行く気にならないもんね…涙。

一体いつになったら普通に海外旅行ができるようになるんでしょうか…最後にご報告ですが、僕は羽田からのJAL便をうまく確保できたので、帰りも羽田ということで人の数も少なく、PCR検査を含め到着から約2時間半(だいぶたらい回しさせられましたが、これでもだいぶスムーズな印象でした。)で税関を通過できましたが、オリンピックの影響もあってか、成田だと5〜6時間はかかるとの噂なので、この時期もし海外に行かれる方がいらっしゃいましたら、できる限り羽田便をキープしないと とんでもない目にあうことになりますのでご注意を…。

それでは 長時間にわたり、僕の完全なる独断と偏見のハワイ最新レポートにお付き合いいただきまして 誠にありがとうございました…またいつかHawaiiのあの蒼い空の下でお会いしましょう〜Mahalo🤘🏾。

Related topic

DOG GOURMET

お散歩日和のお楽しみと言えば、やっぱ『寄り道グルメ』で決まり...

寒いのか寒くないのかがよくわからない日々が続きますが、ずっと天気がいいのは確か....

2023.11.30

GOURMET LIFE

初の『台湾』...「食」以外のストーリー。。。...

もうすでに3回に渡り『台湾グルメリポート』をして参りましたが、 最...

2023.11.26

GOURMET LIFE

本物の「台湾グルメ」...ここにあり!!...

グルメ王国『台湾』も日本同様、ミシュラン星付きレストランがたくさん存在するのは当...

2023.11.26

GOURMET LIFE

『台湾』B級グルメを求めて。。。(Part.2)...

なぜ台湾グルメは美味しいか?という素朴な疑問にお答えしますと、時は1949年.....

2023.11.24

DOG GOURMET LIFE WORKS

忙しいのか暇なのかがよくわからない、モヤモヤな日々が続きます...

ジムでひと汗かいた午後からは、いよいよ始まった「年末特番」収録における、 ...

2023.11.23