-不自由なのもまた、それはそれで 楽しまないとね〜😌。-

不自由なのもまた、それはそれで 楽しまないとね〜😌。

20日の土曜日から始まった

麻布にある わたくし小川カズ邸 内装工事…というかまぁただの床の張替え工事なんですが、なんせモノが多くて有名な我が家ですので、それらをいちいち少しづつ移しながらの作業がもう大変!!

さらに我が家は完全オリジナルの風変わりな家でして、3階のリビングだけでも こちらのメインリビングと、アイランドキッチンを挟んで

Hawaiian Roomとのツインリビングとなっておるものですから、まぁ元々敷いていた天然素材であります

サイザル麻のカーペットを剥がすだけでも相当な労力…それにしてもこのサイザル麻素材というやつは、

見た目はめちゃお洒落だし クッション性に加えて防音性などにも優れており、フローリングなんかと比べれば 決して滑ることもないから、我が家の愛犬 グリやグラ的にも非常に住みやすい床素材ではあったんですが、

とにかく水分に弱く、一度ペットの粗相やワイン染みなどかできると、そこからみるみる植物繊維が解けてしまう上に、ダニやカビも増殖させてしまうので、結果とんでもなく醜い状況となってしまうのがもう最悪!!

ゆえにウチなんかは 20年以上にも渡る、今は亡きグリの幼少期と老犬だった時代の大量のちっち染みと、数々のホームパーティーで荒らされたワインやビールのこぼし染みで 、もう目も当てられないほど汚い状態になっていたわけですが、ようやくこの度 Hawaiiの自宅売却によるわずかな収益を活用し、なんとか重い腰を上げられることになったというわけ…苦笑。

サイザル麻を全て剥がしとったら、床を綺麗な平らにするために まず薄いベニヤ板を敷くのがまた大変…全面床暖房になっているので そういった意味でもベニヤ板は熱を通すからベストとのことでしたが、素人の僕からすると、それでも板なんか敷いちゃって 本当に温かくなるのか少々心配ではあります…😅。

そして 今回新たに敷くのは、

スウェーデン生まれの塩ビ織物床材『BOLON』(僕がオーダーしたのは『ADVAN』の「ボロン BKBサイザル プレーンベージュ」。)というもので、まさにこの素材こそペットに優しい 、

*いくら走り回っても滑ることなく、決して怪我をすることがない。

*環境に配慮した素材を使用しており、ダニやカビの心配がなく、ペットや子供たちが寝転んで遊んでも 安心安全。

*ペットがうっかり床に粗相をしても、サイザル麻とは真逆に 汚れが染み込まないため、濡れ雑巾などで簡単に拭き取ることができる上に、ペットの毛が落ちても間に入りにくく、掃除機で簡単に清掃することができる。

*表面を熱溶着することで高い強度を実現化し、ペットが爪で引っ掻いてもまるでほつれないほど、いつまでもその床の美しさを保つことができる。

*美しすぎるデザインとバリエーションが豊富。

…と、まさにこの上なく いいことづくめなカーペットでありまして、

今や世界クラスの著名な建築家やプロダクトデザイナーからも絶賛を浴び、いわゆる一流と言われるホテルや旅館などでは ほぼ100%に近いほどの確率で使用されております。

というわけでこのリビングの大工事に伴い、キッチンも数日間は 使用不可なんですが、職人さんがたくさん作業しているので 家を空けて外食ともいかず、

仕方なく 先月一足お先に、本来はリビングと同じサイザル麻の汚れた床を、ふかふかの超心地よい絨毯に張り替えた寝室に 閉じこもり

ジャグジー風呂と隣接した まるでホテル住まいのような環境の中(笑)、グラ姫と毎日 テイクアウトやお弁当とのにらめっこ生活…苦笑。

まずアメリカンな「オニオンリング」(¥320)&「フレンチフライ」(レギュラー¥280)とくれば

1941年にカリフォルニア州アナハイムで誕生したCarl’s Jr 麻布十番店』…僕的にはこの一番シンプルなクラシックバーガー「THE CARL」(¥650)のソースが、マクドナルドBIG Macサウザンドアイランドソース」に似ていて超好み!!

…とジャンキーにいったと思えば、

鳥繁麻布十番店にて大大好物の

「やきとり弁当」¥1650 デリバリーはなく、ピックアップのみです。) 3本入る焼き鳥はお好みのものを選べるので、僕はいつも「だんご(つくね)」を2本と「もも」なんですが、よく考えたらご飯も「そぼろご飯」なわけですから、どれだけ 僕が『ひき肉大魔王』なのかがよくわかります…笑。

ちょびっと贅沢したけりゃ意気な寿し処阿部 広尾別館(こちらも出前館からの注文は可能ですが、僕はピックアップ!!)にて、

食べたいネタだらけ12貫 ¥3600というお得な「握り盛り合わせ」から、 さらに

¥3000とは思えないほど充実した「ばらちらし」

普通は裏巻きで作る「サーモンスキンロール(いくらのせ)」を普通に表巻きにしてもらったものと、「わさび」強めの「かんぴょう巻き」といった「巻物」たちまで追加したりして、結局はキッチン使えないのを理由に、実は結構思いっきりその不自由さを楽しんでおります。。。

一応工事は 4日間予定なので明日までということになっておりますが、まだハワイアンルームもベニヤ板状態だし、果たしてあと一日で無事全て終えることができるのか??

またその結果は、完成した時点でこのブログにて ご紹介出来ればと思います。。。😌

Related topic

DOG GOURMET LIFE

発令回数が激減した「静か病」...🤣。...

58歳のBirthday当日は、 超久々に完全情報非公開の超隠れ家...

2023.09.22

DOG GOURMET LIFE

まさかまさかのサプライズ連発「お肉会」...持つべきものはや...

前日の雨の影響なのか、30度を下回りだいぶ過ごしやすかった土曜日は、 ...

2023.09.18

DOG GOURMET LIFE

さぁ〜東麻布でHawaiian Feelingを楽しもう〜!...

昨日の収録現場からお土産で持って帰ってきた 元祖天むすの『地雷也』...

2023.09.16

DOG GOURMET WORKS

久々によく働き、よく食べ、よく呑んだ 充実の一日。。。...

この日は朝の10:00に日テレ入りで 俳優 高橋克典が語る『ラグビ...

2023.09.14

DOG LIFE

緊急手術に一瞬ドキリ...💦💦...

実は前々から我が家の愛犬グラの左脇腹に小さな脂肪の塊がありまして、見つけた時に一...

2023.09.06